
高知沖の黒潮ゲームでは、普段見られないカツオやマグロ、シイラなどの黒潮ならではの魚がルアーに猛アタックしてきます。
水平線が見れる大海原でダイナミックに遊ぶこの黒潮ゲーム??
今回はキャスティングとエビングで攻略しました。
土佐湾のポテンシャルの高さを是非ご覧下さい。
■使用アイテム
・ST-66
・STX-68
・エビングリーダーカツオver.
■撮影協力
高知県中土佐町/あゆ丸様
9/2OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

能登半島、輪島の街から北におよそ20キロ。七ツ島を望む日本海に船を浮かべ太公望たちが釣り興じる。ターゲットは巨大な根魚マハタ。ロッドを操り、一筋縄では行かない相手に挑むのは、石川県羽咋郡に暮らす市村直哉さん。地域に根差したユニークなルアーを手掛ける熱きクリエイターだ。
自ら設計したジグを躍らせ、モノ作りへの揺るぎない信念を胸に秘め、高級魚マハタを誘い出す。
■放送日 2022年11月13日
■タックル①
ロッド:バットジョイントロッド 5ft8in
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 6号
リーダー:フロロ 55lb
ジグ:ハッサクジグ 200g
フック:ファイアフック 5/0
■タックル②
ロッド:ミディアムアクションロッド 6ft
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 4号
リーダー:フロロ 40lb
ジグ:ハッサクジグ 200g
フック:ジガーライト ホールド 5/0
■取材協力 凪紗丸

近年非常に人気のあるヒラマサのキャスティングゲームですが、フック(トリプルフック、シングルフック、アシストタイプ)の使い分けで釣果がかわってくるってご存知でしょうか?今回はこの釣りに精通したオーナーばりスタッフの藤岡裕樹が、シーズンごとのフック選択について解説します。
2:10 冬シーズンのヒラマサ
2:39 春シーズンのヒラマサ
2:56 夏シーズンのヒラマサ
3:04 秋シーズンのヒラマサ
3:26 冬に最適なフック
4:26 春に最適なフック
5:07 秋に最適なフック

オーナーばりスタッフ藤岡裕樹と渋谷強志が、山口県長門沖でヒラマサキャスティングゲームを実釣解説します。
基本から応用までみっちり解説していますので、ぜひ釣行前にご覧ください。
■使用アイテム
・ジガーミディアムショートチェイサー
・ジガーミディアムブルーチェイサー
・STX-68
・ST-66
■撮影協力
山口県長門市油谷川尻港/遊漁船寛漁丸様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

ジギング巧者の上原和彦さんが、長崎県平戸沖のジギングでヒラマサ、ブリを狙います。
前半はやや魚の反応が悪かったものの、チャンスが訪れるとヒットを量産!
怒涛のヒットシーンをお楽しみください。
■使用アイテム
・ジガーミディアム ブルーチェイサー
■撮影協力
長崎県平戸市飯良漁港/遊漁船大和様
2023年3月25日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

オーナーばりスタッフ西馬諒と、助っ人の内田悠介さんが、駿河湾のバラムツジギングにチャレンジします。
港から出てすぐに深場となる駿河湾では、港からわずか15分の近場で深海魚のバラムツ、しかも20キロ超の大物が狙えます。
迫力のファイトシーンは必見です!
2023年2月25日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
■使用アイテム
・撃投ジグハイパー350g
・コンプリートアシスト40#7/0~11/0
■撮影協力
静岡県富士市田子ノ浦漁港/晴丸様
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

初心者でも大型が狙えるシーバスジギング。
ジグと呼ばれるルアーを海底に落とし、リールを巻くだけなので、とても簡単。
今回は、自らの釣行情報をS N Sや新聞などで発信し、人気を集めているO Lアングラー、オーナーばり船フィールドスタッフの白井亜実さんの休日の釣りを紹介。
カラフルで様々な動きをするジグを交換しながら次々とシーバスをキャッチし、ジギングを楽しむO Lの釣りライフ。
ジギングの面白さ、釣りの奥深さを知ってしまった女性アングラーの一日を追います。
■撮影協力 千葉県市川市/林遊船様
■使用製品
撃投ジグ レベル 60g
撃投ジグ エアロ 60g
段差フック38 1/0
2023年2月11日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

今回はオーナーばりスタッフ渋谷強志と藤岡裕樹、リポーターのぞみさんが、三重県尾鷲沖のジギングでビンチョウマグロ、キハダマグロ、メバチマグロを狙います。
少し強めのジギングタックルがあればチャレンジできる敷居の低いマグロジギング、トンジギ。
しゃくり続けることがヒットの近道ですが、そんな体力勝負の釣りでのぞみさんは果たしてマグロを手にすることができたでしょうか。
■ロケ協力
三重県梶賀漁港/スプラッシュ様
■使用アイテム
・ジガーミディアム ブルーチェイサー
・ジガーミディアム ショートチェイサー
・ジガーミディアム ツインチェイサー
※2023年2月4日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp