
奈良県十津川より、「オーナーばり」フィールドテスター喜多幅武さんによる鮎釣りをお届けします。活性が悪い朝一はオトリをじっくり泳がせて探ることでヒット!!手返しよくオトリを付け替え、ヒット連続に持ち込みます!釣果アップの秘訣は、掛かってからバラしにくい「オーナーばり」のキープ力ある鈎だと教えていただきました。詳しい釣り方・アイテム紹介はぜひ放送でご覧ください!!
2023年8月4日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
■使用アイテム
颯6.5号
コダマ6.5号
一角6.5号
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/

今回のフィッシングトリップは、当初広島の江の川での友釣りを予定していました。しかし、直前の雨による増水のため釣行不可。急遽釣り場に選ばれたのが、今回のフィールド鳥取県の天神川です。とはいえ、こちらの川も渇水で垢腐れ気味……。
そんな天神川にてお題に挑戦していただくのは、「オーナーばり」鮎フィールドスタッフの上田弘幸さんです。
トップトーナメンターの上田さんは、瀬の流れの強い場所を攻めるより、岸際の浅場の石の色を見極めて狙えば掛かることを素早く見つけ、次々とヒットに成功!果たしてお題の結果は?上田さんが推奨する鮎のアイテムのご紹介を交えてお届けします。詳しい内容は放送でぜひご覧ください!
■放送日 2023年8月5日
■タックル
サオ:早瀬抜胴調子9mソリッド穂先
天上糸:ザイト天上道糸PE0.3号2m
上つけ糸:ザイトフロロ鮎0.6号20cm
水中糸:ザイトメルファブレイドTGⅡ 0.10号ー6.5m
目印:プロ目印上4つ、下2つ
下つけ糸:ザイトフロロ鮎0.4号ー15cm
中ハリス:鼻かん仕掛糸FC1号ー20cm
ハナカン:ライトチューブハナカン7mm
サカサ:一体忍サカサ2号
ハリス:ザイト鮎ストレッチハリスソフト1.2号
鈎:キメラ7号
秀尖7号
■釣り場 鳥取県天神川

神奈川県相模川で2018年に解禁されたアユのルアーフィッシング。
簡単なシステムで釣れるため入門者が急激に増えています。
その魅力は掛かった瞬間のガツンというアタリとアユが水面に出てからのハラハラ感。
相模川に通うアウトドアワールド厚木店店長村上英樹さんが、装備やタックルの紹介から釣り方までを分かりやすく解説しながら、浅い瀬を攻め次々とアユを掛けます。
アユの友釣りとは、異なる新しい釣り。
今年の相模川から目が離せません。
■使用製品
鮎ルアーのフック 掛かり重視
鮎ルアーのフック キープ重視
鮎ルアーのフック 大鮎用(7.5号)
鮎トップタビIII
ライトスタイルガードタイツ
ダストボックスII
■撮影協力 神奈川県厚木市/アウトドアワールド厚木店様
2023年7月29日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフ西浦伸至とリポーターの美波千尋さんが、滋賀県愛知川と支流の渋川で鮎ルアーを楽しみます。
清流につかりながら楽しめる鮎ルアーは、涼しくて夏にぴったりなルアーフィッシング。
今回は釣り方だけではなく、釣場のルールやマナー、スタイルまでを初心者にもわかりやすく解説。
この夏は涼しくて楽しいぜひ鮎ルアーにチャレンジしてください。
■ロケ協力
滋賀県東近江市/愛知川漁業協同組合様
■使用アイテム
・鮎ルアーのスナップ
・鮎ルアーのフック
・鮎渓流ライトスタイルバッグ/ベルトセット
・鮎トップタビⅢ
・鮎タモホルダー
・ライトスタイルガードタイツ
・ペットボトルホルダー
・ダストボックス2
※2023年7月22日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

東京の多摩地区西部を流れる秋川。その支流域、都市圏に潤いをもたらす癒しの枝川でルアーを煌めかせ、コイ科の魚『カワムツ』を誘い出す。やる気満々の小魚と遊ぶのは石井剛次さん。氷上のワカサギから源流に棲むイワナまで幅広く釣りを嗜む粋人だ。
陽光降り注ぐ西東京の水辺を小さなカスタムバイクで巡る。金魚にカワムツ…シンプルな仕掛けで魚を掛ける。その妙味、奥深く…釣り心を穏やかに刺激してくれる。
■放送日 2022年10月16日
■タックル(カワムツ)
ロッド:トラウト用グラスロッド 3ft8in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロ 3lb
ルアー:スピナー 1.5g
ハリス止:たなごハリス止 小小
フック:へらクワセ2号
■取材協力 つり堀 森屋荘
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

およそ2万年前、男体山の噴火によって渓谷が堰き止められ生まれた中禅寺湖。高地に横たわる湖には固有種ホンマスを始め、明治以降に移入されたヒメマスや虹鱒が生息する。とりわけ、巨大なイワナ属レイクトラウトは、ここでしか出会うことができない希少な魚だ。アングラー憧れのモンスターを求め遥々京都からやって来たのは、トラウトをこよなく愛するルアーフィッシングの名手、斉藤学さん。秋の気配深まる中禅寺湖で1メートルに迫るトラウトに挑む。禁漁間近の釣り。難度マックスのキャスティングゲームが幕を開けた。
■放送日 2022年10月9日
■タックル
ロッド:トラウトロッド M 7ft7in
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 12lb
ルアー:スプーン 14g
フック:カット黒チヌ 7号
(自作/バーブレス仕様)
■撮影協力 栃木県日光市/菖蒲ケ浜レストハウス様
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

箱根の高地に横たわる芦ノ湖に舟を浮かべワカサギと遊ぶ。その釣りは繊細で奥深く、病みつきになる面白さ。宮中に献上される美味なるワカサギを求め、釣り興じるのは石川優美子さん。世界のフィールドを駆け巡った女流アングラーの草分けだ。元祖釣りガールは陽気でお茶目。湖底のワカサギも驚く元気印…その半生は魚釣りと共に…
■放送日 2022年10月2日
タックル
ロッド:ワカサギ専用ロッド 5ft4in
リール:小型スピニングリール
メインライン:ナイロン 1.5号
仕掛け:スーパーパニック 2号
■撮影協力
芦ノ湖フィッシングセンターおおば様
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

春になると水温が上昇し浅場へと集まって来るヘラブナ。
今回は埼玉県の西部に位置する「びん沼川」が舞台。
川育ちの魚体の美しいヘラブナを、オーナーばりへらインストタクラー伊藤さとしさんが狙います。
釣り方は、エサを底に付けて釣る底釣りと、中層に浮かせて釣る宙釣り。
初心者にもわかりやすいようにタナ取りやエサ作りから始め、魚がエサの周りに寄って来たウキの動きやエサを食った本アタリなど見ているだけではわかりにくい様子を徹底解説。
陽気のいい春に始めたいヘラブナ釣りを楽しみます。
■使用製品
ヘラバラサ80cm
2023年4月29日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

日本最大の面積と貯水量を誇る琵琶湖。独自の生態系を構築する古代湖に釣り糸を垂らしトローリングで狙うのはサケ科の固有亜種『ビワマス』。両軸リールを巻き上げ希少な魚に思いを馳せるのは漫画家、佐藤秀峰さん。学生時代、人気作家の作画スタッフとして腕を磨き、1998年に漫画家デビュー。同年12月、「海猿」の連載を開始。瞬く間に、その名を世に知らしめた。2002年発表の『ブラックジャックによろしく』は文化庁メディア芸術祭漫画部門で優秀賞に輝く。
ペンをロッドに持ち替えて…クリエーターの感性を刺激する神秘の水辺に遊ぶ。
■使用アイテム
マイクロジグフロント30P
小鮎完全セット
放送日…2022年9月18日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp