
濃尾平野の西にそびえる養老山地の麓を流れる五三川。市民憩いの水辺は近年、中部エリア屈指のバスフィールドとしてアングラーの注目を集めている。ベイトタックルを駆使して求める特別な一匹。アラバマリグを躍らせ、寒風吹き荒ぶ河辺に立ちバスに挑むのは伊藤晟冴さん。幼少の頃から渓流や海で魚と遊んできた。バス釣りにハマったのは二十歳を過ぎてから…毎週、五三川に通い詰め腕を磨いてきた。極寒のフィールドに炸裂するバイト!アングラーの熱気迸る。
■タックル
ロッド:バス用ロッド XH 7ft1in
リール:小型ベイトリール
メインライン:フロロ 16lb
アラバマリグ
ジグヘッド:レンジローラー 0.3g
ワーム:ジャスターシャッド3.2
■撮影場所 岐阜 五三川
■放送日 2024年1月20日

岐阜県海津市「朝日池」より「オーナーばり」ヘラフィールドテスター濱嶋勇さんによるヘラ釣りをお届けします!春は寒暖の差が激しくロケ当日は肌寒い気候となり、活性が低い様子。そんな状況でもヒットに持ち込む玄人さん向けのテクニックと、ヘラ釣り初心者さんにも楽しんで頂ける解説もいただきました!濱嶋さんオススメの「オーナーばり」鈎のご紹介を多数交えてお届けします!
2024年5月17日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
■使用アイテム
上鈎リグル→バラサ
下鈎サスケ→アクト→リグル
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/

飛騨と木曽の山脈に端を発し、長野県の松本盆地で三本の川が合流する犀川。やがて千曲川と名を変え、信濃川となって日本海に注ぐ。冬は渓流釣りの禁漁期間だが、ここ犀川では、ウィンターシーズンもニジマス釣りが楽しめる。ルアーフィッシングの好敵手、健やかなトラウトを求めて、ルアーに命を吹き込むのは吉田和展さん。名古屋に拠点を置く老舗ルアーメーカーの代表として、忙しい日々を送っている。トラウトフィッシングに魅せられ、人生を賭してルアーを探求してきた。本流に立ち込み、大鱒の気配を窺う。妙味際立つ真冬のルアーゲーム。その深淵を…
■タックル
ロッド:トラウトロッド 7ft4in
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 12lb
耐力エギスナップ S
ルアー:ミノー 70mm
フロントフック:STX-38ZN #6
リアフック:カットチヌ #6
■撮影場所 信州 犀川
■放送日 2024年1月13日

No.9953「鮎トップガードジャケット オーダー2mm」、No.9954「ネオプレンシャツ オーダー1.5mm」注文時の採寸方法を解説した動画です。
商品ページ
鮎トップガードジャケット オーダー2mm

No.9862 「鮎トップタイツ オーダー」、No.9887 「鮎トップドライタイツ オーダー」注文時の採寸方法を解説した動画です。
商品ページ
鮎トップタイツ オーダー
鮎トップドライタイツ オーダー

岐阜県五三川より「ゲットネット」伊藤晟冴さんによる ブラックバス釣りをお届けします。撮影当日は雨、さらには爆風 と厳しいコンディションとなった。濁りがキツイため強波動バマストアプローチでアピール!しかしバスからの反応はない・・・増水したカバーに付いている魚をを意識して ”ジャスターフォッグ4.3”と”悪路ジグ”でカバー打ち! 伊藤晟冴さんによるアラバマ・ワンフックアラバマ・ラバージグの解説を交えてお届けします!! 詳しい内容は放送でぜひご覧ください!!
■使用アイテム
JH-12 レンジローラー0.3g、1.8g
RJ-10 悪路ジグ11g
JR-12 ジカリグシンカー5.3g
ジャスターシャッド3.2、4.2
ジャスターフィッシュ3.5
ジャスターホッグ4.3
2024年4月13日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/