カテゴリー: 「鮎」
498 晩夏の神通川×島 啓悟【再編集版】
2023.11.01

2023年9月25日初回放送の釣りビジョン『晩夏の神通川×島 啓悟』の再編集動画です。

今回は富山県を貫くように流れる神通川が舞台。
やって来たのはトーナメントシーンでも活躍する名手・オーナーばり/ザイトインストタクラー島啓悟さん。
晩夏の神通川でどのような釣りをみせるのか。
釣行初日、雨の影響により思い描いた釣りが出来ず急遽高原川に移動。
そこでは湖産系の大アユを連発。
二日目は天候も回復。
神通川で思う存分天然遡上のアユと戯れます。

■ロケ地
富山県 神通川・岐阜県 高原川

※完全版をご覧になられたい方は、釣りビジョン、もしくは釣りビジョンVODをご覧ください。

釣りビジョン https://www.fishing-v.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

574 ハリで掛ける鮎の友釣り【島啓悟×岐阜県馬瀬川】
2023.09.04

オーナーばり/ザイトインストラクター島啓悟さんが、岐阜県馬瀬川上流を攻略。
2024年発売の新鈎「谺(こだま)」を主軸に状況に合わせて颯、一角をローテーション。
高循環で次々にアユを掛け、美しい馬瀬の鮎を堪能しました。

■当日の模様はWEB記事でもご覧いただけます。
https://fishinglover-tokai.com/report100/

■使用アイテム
・谺(こだま)※2024年発売予定
・颯
・一角
・天上道糸FC
・ザイトメルファ複合メタルMH
・M級目印
・ライトチューブ鼻かん
・白一体サカサ
・鮎トップハリスフロロ

■撮影協力…岐阜県下呂市/馬瀬川上流漁業協同組合様

※2023年8月26日放送「FishingLover東海」の動画です。

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
FishingLover東海 テレビ愛知毎週土曜日7:00~7:30OA https://tv-aichi.co.jp/fishing-lover/

441 髙橋祐次の九州大鮎チャレンジ 大分県三隈川水系
2023.08.29

大分県日田市の大山川で、「オーナーばり」鮎インストラクター髙橋祐次さんが大鮎にチャレンジ。髙橋さん自身も初めての場所で、状況や地形など一から探って行く釣行となりましたが、鮎の付きそうな場所をいち早く攻め、即ヒットに持ち込みます。そして、その後もポイントを見極め続々ヒット!髙橋さんが使用する鈎の紹介を交えてお届けします。

■放送日 2023年8月27日

■使用アイテム
仕掛:SRー47Ⅱ複合完全仕掛0.1号
鈎:大鮎秀尖8号

■取材場所 大分県大山川

607 「鈎合わせ」で攻略 奈良十津川の鮎
2023.08.10

奈良県十津川より、「オーナーばり」フィールドテスター喜多幅武さんによる鮎釣りをお届けします。活性が悪い朝一はオトリをじっくり泳がせて探ることでヒット!!手返しよくオトリを付け替え、ヒット連続に持ち込みます!釣果アップの秘訣は、掛かってからバラしにくい「オーナーばり」のキープ力ある鈎だと教えていただきました。詳しい釣り方・アイテム紹介はぜひ放送でご覧ください!!

2023年8月4日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

■使用アイテム
颯6.5号
コダマ6.5号
一角6.5号

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/

606 天然海産鮎を上田弘幸氏が完全攻略in鳥取県天神川 渇水&土用隠れ対策とは?
2023.08.08

今回のフィッシングトリップは、当初広島の江の川での友釣りを予定していました。しかし、直前の雨による増水のため釣行不可。急遽釣り場に選ばれたのが、今回のフィールド鳥取県の天神川です。とはいえ、こちらの川も渇水で垢腐れ気味……。
そんな天神川にてお題に挑戦していただくのは、「オーナーばり」鮎フィールドスタッフの上田弘幸さんです。
トップトーナメンターの上田さんは、瀬の流れの強い場所を攻めるより、岸際の浅場の石の色を見極めて狙えば掛かることを素早く見つけ、次々とヒットに成功!果たしてお題の結果は?上田さんが推奨する鮎のアイテムのご紹介を交えてお届けします。詳しい内容は放送でぜひご覧ください!

■放送日 2023年8月5日

■タックル
サオ:早瀬抜胴調子9mソリッド穂先
天上糸:ザイト天上道糸PE0.3号2m
上つけ糸:ザイトフロロ鮎0.6号20cm
水中糸:ザイトメルファブレイドTGⅡ 0.10号ー6.5m
目印:プロ目印上4つ、下2つ
下つけ糸:ザイトフロロ鮎0.4号ー15cm
中ハリス:鼻かん仕掛糸FC1号ー20cm
ハナカン:ライトチューブハナカン7mm
サカサ:一体忍サカサ2号
ハリス:ザイト鮎ストレッチハリスソフト1.2号
鈎:キメラ7号
秀尖7号

■釣り場 鳥取県天神川

512 #540 秋深まる日高川に尺鮎を求めて〜シーズンを締める名手の友釣り〜
2023.06.05

和歌山県の中部を潤し太平洋に注ぐ日高川。古より暴れ川として畏れられてきた緩急入り組む流れ…そこには強い縄張り本能を持つ追星煌めく鮎が潜んでいる。伝統の友釣りで尺超えの鮎に挑むのは髙橋祐次さん。数々の栄冠を手にしてきたトップトーナメンターだが、寸暇を惜しんで、ビッグな鮎との出会いを求め全国の川を巡っている。
急流に立ち込み魚信を待つ。シーズンの末期を飾る大鮎。名手の技が冴え渡る。

■放送日 2022年10月30日

■タックル
竿:大鮎用竿 9m
仕掛け:大鮎尺鮎 複合完全仕掛 0.2号
ハリ:大鮎秀尖 8.5号/9号

■取材協力 お食事処つり吉

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

787 高知県仁淀川支流篇【川の流儀 Vol.15】
2023.03.31

四国山脈から蛇行を繰り返し、多くの支流を集め太平洋へと流れる仁淀川。仁淀ブルーで知られるほど、その水質は良く、多くの天然遡上鮎が昇ります。

その天然遡上鮎が豊富な仁淀川中流地区を若手の鮎名手であるオーナーばり・ザイトテスター吉田大修さんが「鈎合わせ」を中心に攻略法を解説します。
増水、釣り荒れの状況の中、テンポよくポイントを探り、鮎を引き出す技術は見ものです。
鮎釣り初心者はもちろん、ベテランの方にも参考になる解説が盛りだくさんです。
ステップアップを目指す方に最適なオリジナルコンテンツ「川の流儀」シリーズ。ぜひご覧ください。

□吉田大修さんプロフィール
1988年生まれ 兵庫県宍粟市出身
オーナーばり・ザイトフィールドテスター
揖保川のほとりで育ち、幼少期より川の釣りを楽しむ。
21歳より本格的に鮎釣りを始める。
第32回 ダイワ鮎マスターズ(2018) 優勝
第44回 報知アユ釣り選手権オーナーカップ(2013)準優勝
複合メタルラインを駆使した引き釣りを得意とし、トーナメントで活躍

540 高知県仁淀川黒瀬篇【川の流儀 Vol.14】
2023.03.29

四国山脈から蛇行を繰り返し、多くの支流を集め太平洋へと流れる仁淀川。仁淀ブルーで知られるほど、その水質は良く、多くの天然遡上鮎が昇ります。

その天然遡上鮎が豊富な仁淀川中流地区を若手の鮎名手であるオーナーばり・ザイトテスター吉田大修さんが「鈎合わせ」を中心に攻略法を解説します。
増水、釣り荒れの状況の中、テンポよくポイントを探り、鮎を引き出す技術は見ものです。
鮎釣り初心者はもちろん、ベテランの方にも参考になる解説が盛りだくさんです。
ステップアップを目指す方に最適なオリジナルコンテンツ「川の流儀」シリーズ。ぜひご覧ください。

□吉田大修さんプロフィール
1988年生まれ 兵庫県宍粟市出身
オーナーばり・ザイトフィールドテスター
揖保川のほとりで育ち、幼少期より川の釣りを楽しむ。
21歳より本格的に鮎釣りを始める。
第32回 ダイワ鮎マスターズ(2018) 優勝
第44回 報知アユ釣り選手権オーナーカップ(2013)準優勝
複合メタルラインを駆使した引き釣りを得意とし、トーナメントで活躍

498 #530 盛夏の狩野川に野鮎を求めて〜街づくりの礎となる煌めく追星〜
2023.03.27

夏の風物詩、鮎の友釣り。その発祥の地については諸説あるが、伊豆半島を流れる狩野川もそのひとつとされる。 『狩野川を制すれば、全国を制す』 鮎釣り師ならば、一度は腕を試したい修練の水辺に立ち込みオトリ鮎を泳がせる。和の釣りに挑むのは井川弘二郎さん。地元に生まれ育ち、一昨年、漁協の組合長に就任。鮎を通じて地域の活性化に取り組んでいる。天城山系に端を発する清流で興じる瀬音涼やかな友釣り。追星眩い鮎を求め、街づくりの礎となる盛夏の狩野川を釣り歩く。

放送日 2022年8月21日

タックル
竿:鮎竿 7.5〜8m
天上糸:0.8号
水中糸:ザイト・メルファ複合メタルMH 0.05号
仕掛け:プロ完全仕掛複合メタル 0.05号
鼻かん:プロフック鼻かん
ハリ:スティング 6.5号/先掛 6.5号