INFORMATION
/新着情報
PICK UP MOVIE
/ピックアップ動画

北海道・東北の釣りを魅せる
【北日本トレイル vol.23 宮城県石巻/鮃(ヒラメ)】
東北の沖釣り、とりわけカレイやヒラメに精通するオーナーばり船フィールドテスター・菅原正(つかさ)さん。
今回の舞台は、シーズンが幕を開けたばかりの牡鹿半島沖。
活イワシを使ったヒラメ釣りの真髄を余すことなく紹介します。
一見アタリは多いものの、確実にフッキングさせるのが難しいヒラメ。
その攻略には、エサのセッティングから誘いの入れ方、そして一瞬を逃さぬ合わせのタイミングに至るまで、繊細な技術と判断が求められます。
本編では、菅原氏が長年培ってきた経験をもとに、ヒラメ攻略の重要なテクニックを実釣を通じて解説。
さらに、この釣りで高い効果を発揮する「ツインサポートフック」や「鰯ヒラメ」の優位性についても、実際の使いこなしとともに掘り下げます。
★北日本トレイルはBS日テレ「夢釣行」スタッフによる、熟練の撮影・編集でお届けしているオーナーばりオリジナルコンテンツです。
北海道、東北営業担当者が現地で触れることのできた釣り。その季節、その釣人を映像化させていただいております。
■出演者プロフィール
菅原 正
オーナーばり船フィールドテスター
岩手県一関市在住。
大工として忙しく働きながらも、三陸の沖釣りをメインに年間釣行は50日を超える。
カレイやヒラメ釣りのスペシャリスト
■使用アイテム
・ツインサポートフックM
・鰯ヒラメ16号
■撮影協力
宮城県石巻市渡波港/まるげん丸様
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

伊豆半島、天城峠から相模湾へと流れ込む河津川。
源流部はブナ林が生い茂り常に豊かな水量を供給してくれます。
遡上アユも豊富で多くの釣り人が訪れる川として知られています。
今回はカルティバ鮎ルアーモニターの山口達朗さんが夏の釣りとして人気が高まるアユのルアーフィッシングを実釣解説。
その魅力は何と言っても掛かった瞬間のガツンというアタリと、アユが水面に出てから取り込むまでのハラハラ感。
澄み切った空気と清らかな流れの中で味わう興奮と感動をお楽しみ下さい。
■使用製品
鮎ルアーのフック(大鮎)
鮎ルアーのフック(キープ重視)
鮎ルアーのフック(掛かり重視)
鮎ルアーのTGオモリ
鮎トップタビ3
■撮影協力
静岡県賀茂郡河津町/ オトリ屋 時盛様
2025年8月30日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

緑の木々が水辺を彩る大又川。三重県熊野市の山間を西へ下り、七色ダムへ注ぐ清流には、夏、追い星鮮やかなアユを求め、多くの釣り人が川に立ち込む。長尺の竿を駆使し、アユの縄張り本能を刺激するのは、岐阜・長良川と板取川をホームに活動するトップトーナメンター島啓悟さん。酷暑を一時忘れる、追い星眩き可憐なアユ。熊野の清流に涼を求め…名手の友釣りを、あなたと…
■撮影協力 大又川飛鳥五郷漁業協同組合様
■タックル
竿:8.5m
天上糸:天上道糸FC 0.6号 遊動式 3~3.5m
水中糸:ザイトメルファブレイドTGⅡ 0.06号 5m
目印:M級目印 5つ
下付け糸:ザイト・フロロ鮎 0.3号 15cm
中ハリス:ザイト・フロロ鮎 0.5号 30cm
ハナカン:ライトチューブ鼻かん 6mm
逆バリ:白一体サカサ(速攻) 1号
ハリス:ザイト・鮎トップハリス フロロ 1号
ハリ:一角ライトフロロ4本錨 6.5号
■放送日 2025年8月16日

今回はカルティバフィールドテスターの村上晴彦さんとスタッフ西浦伸至、リポーターののぞみさんが鮎ルアーにチャレンジ。
遡上が好調で、本年より試験的に鮎ルアーが解禁された福井県北川がポイント。
あまり鮎ルアーの経験が無いお二人に西浦がレクチャーし、次々にアユがヒット!
初心者が知りたいことを村上さんが的確に引き出してくれますので、この動画を見れば鮎ルアーのことが良くわかります。
■使用アイテム
・鮎ルアーのフック 掛かり重視/キープ重視
・鮎ルアーのチラシ スタンダード/シャロー
・鮎ルアーのスナップ リーリング用/トゥイッチング用
・鮎渓流ライトスタイルバッグ/鮎ベルトセット
・ペットボトルホルダー
・ダストボックス
・鮎トップタビⅢ
・ライトスタイルガードタイツ
・マイクロゲームPEスーパーハイライト
・ザイト磯フロロ
※2025年8月16日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

カルティバ鮎ルアーモニター山田耕司さんとオーナーばりスタッフ西浦伸至が、福井県南川の鮎ルアーをご紹介。
今年から試験的に鮎ルアーを解禁した南川は鮎の遡上が抜群でしたが、渇水の影響で当日はポイント選びに苦戦。
ナワバリを持っている鮎を探し、状況に合わせたフックの使い分けで攻略します。
■使用アイテム
・鮎ルアーのフック/掛かり重視、キープ重視
・鮎ルアーのチラシ/スタンダード、シャロー(チャラ瀬)
・ペットボトルホルダー
・鮎渓流ライトスタイルバッグ
・ライトスタイルガードタイツ
・鮎トップタビⅢ
2025年8月16日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

ジギングエキスパート上原和彦さんが長崎県平戸沖で夏マサジギングを実釣解説。
1年のなかでも最もパワフルなファイトを楽しませてくれる夏のヒラマサを、名手がどう攻略するのか。
上原さんの熟練されたテクニックは必見です。
■使用アイテム
・ジガーミディアムブルーチェイサー
・撃投ジグストライク
・ハンドアーマー
■撮影協力
長崎県佐世保市柿ノ浦港/遊漁船由和様
2025年8月9日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

初夏の爽やかな風渡る南伊豆。周辺に顔を覗かせる磯では一年を通して多彩な魚と遊べる。とりわけ、この時期は大型のアオリイカが期待できる。ロッドをしゃくり、ビッグな「春イカ」に想いを馳せるのは静岡県牧之原市に家族と暮らす河原﨑愛美さん。二人の子供を育てる傍ら、足繁く釣り場へ通う。エメラルドグリーンの海からアオリイカを誘い出す。家事と子育てに奔走する主婦が過ごすプレシャスタイム。飴色の愛しきアオリイカを南伊豆に求めて…
■撮影協力 南伊豆 妻良 市丸様
■タックル
ロッド:エギングロッド 8ft6in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:ナイロン 10lb
スナップ:耐力エギスナップ M
エギ:Draw4 3.5号
■放送日 2025年8月9日

今回はYoutuber/バラシスタの吉本賢二さんとカブセイシダイ伝道師の阿妻令さんが、真夏の大分県坂ノ市一文字でカブセ釣りを楽しみます。
1投目からコブダイがヒットしたのを皮切りに、納竿の昼まで怒涛のヒット!
暑い波止が熱くなるカブセ釣りの魅力をお届けします。
この夏はぜひカブセ釣りにチャレンジしてください。
■使用仕掛
・一閃カブセ
■撮影協力
大分県大分市/瀬渡し大勝丸様
2025年8月10日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。
釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

チニングとは、ルアーでチヌ(クロダイ)を狙うこと。
ルアーに食いつく瞬間が見える興奮のトップウォータープラグからボトムを攻めるワームまで、ポイントに合わせたルアー選択をするのがコツ。
ボートからの釣りではポイントを知り尽くした船長のアドバイスが重要になります。
オーナーばり船フィールドスタッフ白井亜実さんが水深70センチの浅場から2メートルまでの江戸川河口でゴツゴツ!としたクロダイ独特のアタリを満喫します。
次々とキチヌ(キビレ)を釣り上げる様子は圧巻!
■撮影協力
千葉県市川市/林遊船様
■使用製品
ST-46
一手TGシンカー
クイックスナップ
マルチオフセットX
2025年8月9日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp