#688 高知の四万十川に尺鮎を求めて~歴戦のトーナメンターが魅せる友釣り~
高知県の西部を流れる四万十川。全長196キロ。四国最長の流れには、ダムがなく、太古の姿を今に残す。日本最後とも呼ばれる清流に立ち込み、シーズンの終わりが近づいた友釣りに興じる。長尺の竿を操り、オトリ躍らせ野鮎を誘うのは髙橋祐次さん。
熾烈な競技会に身を置き、トップを走り続ける歴戦のトーナメンターが挑むのは…
川の豊満を映す、30.3センチを超える尺鮎だ。海から戻った小さな鮎は、良質の苔を喰み、瀬に抗いながら、縄張りを持ち、大きく育つ。とりわけ、尺鮎の価値は格別。鮎釣りシーズンの締めを飾る究極の1本を…
■撮影場所 高知県 四万十川
■タックル
竿:9m
仕掛け:大鮎尺鮎複合完全仕掛 0.2号
ハリ:大鮎秀尖 フロロ3本錨 9号
■放送日 2025年10月11日
高知県土佐湾の黒潮キャスティングゲーム
スタッフ渋谷強志とサポーターの上杉一臣さん、川島博幸さんが、高知県土佐湾での黒潮キャスティングゲームにチャレンジ。
夏の黒潮を代表するキハダ、カツオ、シイラを狙います。
土佐湾名物のクジラも登場。
巨大魚を無事仕留める事ができるでしょうか?
■使用アイテム
・投次郎
・キャスティングアシストナブラver.
・HAND ARMOUR
・ST-66
・STX-60
・STX-68
■撮影協力
高知県高岡郡中土佐町/遊漁船あゆ丸様
9/7OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
#613 高知・浦ノ内湾のシーバスゲーム~マッチ・ザ・ベイトで難敵に迫る~
四国、土佐湾の懐深く…湾口から湾奥まで、東西およそ12キロの入江が続く浦ノ内湾。横浪三里と呼ばれるフィールドは湖の如し。リアス式の海岸線と相まって、唯一無二の造形美を醸す湾奥の夕暮れ時、豊富なエサを求めてシーバスが回遊を始める。アングラーを虜にする別格のゲームフィッシュに挑むのは松岡達史さん。高知の豊かな環境に身を置き、四季折々、様々な釣りに親しんできた。渓流のイワナに、堤防のアジ釣り…時には幻の魚アカメにも出会える類稀なるポテンシャルの恩恵に与ってきた。暗がりに妖しく煌めく気高きシーバス。マッチ・ザ・ベイトで難敵に迫りゆく。
■タックル
ロッド:シーバスロッド 8ft2in
リール:4000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 20lb
ルアー:トップウォーター
フック:STX-45ZN #10
■撮影場所 高知県 浦ノ内湾
■放送日 2024年4月13日
#603 大魚に挑む足摺岬沖の泳がせ釣り~情熱を掻き立てる黒潮本流~
四国南西部、高知から愛媛にかけて風光明媚な海岸線が続く足摺宇和海国立公園。
四国で唯一、黒潮本流が直接ぶつかる土佐清水、足摺岬の沖合は釣りのホットスポット…一年を通してカジキやカンパチ、マハタなど多種多様な魚が狙える。剛力の大魚に思いを馳せるのは愛媛・松山市に暮らす西岡孝晃さん。生きエサを使う「泳がせ釣り」で数々のトロフィーフィッシュを手にしてきた。実績に裏打ちされたテクニックは折り紙付き。大型の根魚から海を疾る回遊魚まで、海域の豊穣を享受する。抗うモンスターとの極上ファイト。冬の海で堪能する泳がせ釣り。その比類なき醍醐味を…
■タックル
竿:大物泳がせ用 H 1m60cm
リール:6000番クラス 電動リール
道糸:PE 10号
リーダー/ハリス:ナイロン 70号
サルカン:泳がせパワースナップ 600lb
捨て糸:ナイロン 12号/オモリ:300号
チューブ:ほつれん泳がせ強化チューブ 2mm
ハリ:ストロングクエ 30号
■撮影協力 幸丸様
■放送日 2024年2月3日
掛かり特化型ストロングカンパチで挑む大物泳がせ釣り 土佐清水
土佐清水へやってきた「オーナーばり」藤岡裕樹と渋谷強志。「沖吉丸オーシャン」さんにお世話になり、大物泳がせ釣りへ出発!大荒れのなかスタートとなり昼過ぎまで餌狙い…なんとかサバ4匹確保。僅かなエサを無駄にできない…。そんな中1投目に渋谷に巨大カンパチがヒットした!2投目には藤岡に巨大クエがヒット!ミラクルが起きた!!大物をヒットさせた「オーナーばり」仕掛けと鈎の紹介を交えてお届けします!
■タックル
泳がせ釣り用ロッド&リール
ライン:PE10号
リーダー:ナイロン60号3ヒロ
三ツ又スイベル
泳がせパワースナップ
ほつれん泳がせ強化チューブ
ハリス:50号3m仕掛け
最強目通し針
見える目通しループ
鈎:ストロングカンパチ30号
仕掛け:ストロングチョクリ
■撮影協力
高知県土佐清水/沖吉丸オーシャン様
5/11 OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
#561 春の土佐清水を気ままに釣り歩く~遊び心を刺激するライトルアーゲーム~
四国最南端、土佐清水は春の陽気に包まれて…黒潮が日本で最初に接岸する海で釣り興じる。幕末の偉人、ジョン万次郎ゆかりの土地へ瀬戸内の讃岐から赴いたのは、自ら手掛けたグッズで旅やアウトドアの魅力を発信する藤田元樹さん。バスフィッシングからソルトゲームまでこなすマルチなアングラーがライトタックルを携えて土佐清水を釣り歩く。フットワーク軽やかに…春の釣りを気ままに楽しむとしよう。
■放送日 2023年3月26日
■タックル①
ロッド:キャスティングロッド M 7ft6in
リール:3000番スピニングリール
メインライン:PE 1号
リーダー:フロロ 20lb
ルアー:ポッパー 100mm
フック:ST-56 #2
タックル②
ロッド:キャスティングロッド M 9ft5in
リール:4000番スピニングリール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 20lb
タックル③
ロッド:キャスティングロッド MH 7ft7in
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 25lb
■取材協力 土佐清水市 西本渡船
キャスティング&エビングでキハダ、カツオを攻略!高知沖の黒潮ゲーム
高知沖の黒潮ゲームでは、普段見られないカツオやマグロ、シイラなどの黒潮ならではの魚がルアーに猛アタックしてきます。
水平線が見れる大海原でダイナミックに遊ぶこの黒潮ゲーム??
今回はキャスティングとエビングで攻略しました。
土佐湾のポテンシャルの高さを是非ご覧下さい。
■使用アイテム
・ST-66
・STX-68
・エビングリーダーカツオver.
■撮影協力
高知県中土佐町/あゆ丸様
9/2OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
夏磯に乱舞する良型!大型!モンスター!【虫ヘッドおじさん目指せ100魚種の旅vol.4】
この動画では、虫ヘッドの担当者で釣り好きおじさんのスタッフ西浦伸至が、虫ヘッドと虫ヘッドパワー、虫パフックとエサのみで各地のフィールドを釣り歩き、その場、その時に釣れるターゲットを狙って100魚種を目指します。
第4回目となる今回の旅の目的地は、高知県沖の島。
魚種豊富な海域で知られ、おじさんも以前大物狙いでちょくちょく釣行していた磯釣りのメッカ。
今回のメインターゲットは、そうしんさん、きっきさんからリクエストいただきましたハマフエフキ(タマン)、白鳥さんからのシブダイ(フエダイ)。
夏磯らしいエサ取りに苦戦したおじさんでしたが、攻略法を見つけると良型、大物、モンスターが次々にヒット!
■撮影協力
高知県沖の島/岡崎渡船様
■エンディングテーマ
釣りに行こう♪
うたでないとwithアングラーズ
https://youtu.be/n84rwLj6i4c
【次回のターゲットについて】
次回の釣行先やターゲットは、コメント欄にご提案いただいたネタで進めますので、「○○に行って欲しい」「○○を狙って欲しい」など気軽にコメントいただければ幸いです。
皆様からのコメント、虫ヘッドおじさんは心待ちにしております。
【使用アイテム】
虫ヘッド http://www.owner.co.jp/search/882/
虫ヘッドパワー http://www.owner.co.jp/search/833/
虫パフック http://www.owner.co.jp/search/27810/
【使用タックル】
■虫ヘッド用
ロッド:アジングタックル
ライン:マイクロゲームPEハイライト0.3号
リーダー:ザイト・磯フロロ1.5号
■虫ヘッドパワー用1
ロッド:ショア青物用
ライン:PE4号
リーダー:フロロ20号
■虫ヘッドパワー用2
ロッド:ショアジギング用
ライン:PE2号
リーダー:フロロ8~12号
■虫ヘッドパワー用3
ロッド:シーバス用
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ5~8号
■前回までにクリアしている魚種一覧
アカササノハベラ
ホシササノハベラ
クサフグ
メジナ
カサゴ
ウッカリカサゴ
ゴクラクハゼ
ヌマチチブ
マゴチ
シロギス
ヒラメ
マハゼ
ウロハゼ
コショウダイ
クロダイ
ネズミゴチ
イイダコ
アカメバル
クロメバル
マダイ
スズキ
コブダイ
22魚種
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
活エサは60cm!土佐清水沖のビッグベイト泳がせ釣り
オーナーばりスタッフ藤岡裕樹と渋谷強志が高知県土佐清水沖の大物泳がせ釣りを実釣解説します。
この釣りのキモであるエサの確保ですが、この日に限って60cmクラスの大型チビキしか釣れず、しかも数も釣れず、厳しい状況で大物狙いをスタート。
エサが大きすぎてなかなか合わせが決まらないものの、コツをつかんだ藤岡がついに巨魚をヒットさせます。
■使用アイテム
・大物泳がせ仕掛スーパークエver.
・ほつれん泳がせ強化チューブ
・めっちゃ短い青物チョクリ
■撮影協力
高知県土佐清水漁港/OCEAN 沖吉丸様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp




