

情報通信産業を沖縄の新たなるビジネスモデルとすべく建設された那覇市IT創造館。
世界と繋がる夢多き職場で、自ら出演する釣りの動画をインターネットに乗せ、配信するのは宮城梓さん。今をときめくユーチューバーだ。
現代の子供が憧れる人気ナンバーワンの職業。沖縄の豊かなフィールドを通じ、釣りの魅力を伝えている。
シーサーが見守る空の下、思えば叶う。
梓さんが釣り場に姿を現わせばワラビンチャーに囲まれる。子供たちのアイドルだ。
新たなる表現の可能性…
若きユーチューバーが魅せる沖縄の釣り。
小さな水辺の感動は、波紋のごとく世界へと拡がる。
放送日 2018年3月17日
タックル
ロッド:ルアーロッド 7ft3in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロ 2号
フック:STX-38ZN/STX-45ZN
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

豊かな自然が残る沖縄本島の北部。山原(やんばる)と呼ばれる、この地の滋養が注がれた海は、冬でも生命力に溢れている。
海中は清らかな小宇宙。透明度の高い海面に姿を見せたのは息をのむほど美しいアオリイカ。アングラーの心が揺さぶられる瞬間だ。
今が旬、大きく、味は格別。5キロを超えるモンスターが釣れることもある。
この海の魅力を紹介してくれるのは仲村一茂さん。
国頭郡本部町でフィッシングショップを営んでいる。
沖縄で釣る面白さを、島の内外に積極的に発信してきた。
青く澄んだ南国の海で気軽に楽しむ琉球ボートフィッシング。
多様性に富んだ美ら海に遊べば、誰もがトロピカルな感動に包まれる。
タックル①
ロッド:エギングロッド MH 2.45m
リール:4000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:ナイロン 4号
エギ:Draw4 モンスターザライド
タックル②
ロッド:船竿(30~40号) 1.8m
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 3号
オモリ:20号
仕掛け:堤防ストロング五目完全セット
放送日 2018年3月10日
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

碧く輝く宝の海。サンゴ礁に抱かれた沖縄県八重山諸島。
亜熱帯の豊かな自然に恵まれた南海の楽園には、多種多様な魚たちが棲息している。
勿論、釣り方も多岐にわたる。
だが、この海の魅力を知るには、ボートジギングが一番かもしれない。
その醍醐味を紹介してくれるのは石垣島の釣りを知り尽くす島袋重論(しげひろ)さん。父から引き継いだ釣具店を切り盛りする、若き二代目だ。
釣り師の魂を揺さぶる琉球・八重山諸島、美ら海の碧き豊穣。
勝手知ったる地元アングラーが、ジギングゲームで大魚に迫り行く。
タックル
ロッド:スロージギング用ロッド4oz
リール:2000番クラスHG両軸リール
道糸:PE 2.5号
リーダー:フロロ14号
ジグ:撃投ウルトラスロー 150g/200g/350g
フック:ジガーライトツイン シワリ 3/0?5/0
放送日 2017年3月11日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

エメラルドグリーンが目にも眩い沖縄県・八重山諸島に属する石垣島。
サンゴ礁に囲まれた沿岸は、魚たちの楽園。
釣り人を熱くするターゲットが数多く生息している。
その代表とも言えるのが、現地でタマンと呼ばれるハマフエフキ。
90センチにも達する圧巻のファイターだ。
挑むアングラーは石垣市内で焼き鳥店を営む小島大護さん。
開店から13年、その味は、今や島のソウルフードとか…
暇さえあれば、串を竿に持ち替え、海へ出て渾身のキャスト。
伸び行くラインに、釣り師のロマンをたっぷり乗せる…
琉球・八重山諸島。美ら海の碧き豊穣。
磯の打ち込みと沖合でのジギング。対極の釣りで大魚に迫る。
タックル
竿:タマン竿8号と10号
リール:大型スピニングリール
道糸:PE 6号
リーダー:ナイロン30号
ハリス:フロロ30号
ハリ:SJ‐43 5/0
放送日 2017年3月4日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/