
九州最西端。五島列島の南西部に位置する福江島。潜伏キリシタンの遺産が数多く残る信仰厚き島は息を呑む絶景をもって、旅人を迎えてくれる。緑の陰影際立つ、鬼岳。
エメラルドグリーンの海と溶け合う白い砂浜。見所尽きない癒しの楽園は釣り人にも優しく微笑む。豊穣の福江島にやってきたのは、房総半島を拠点に活動するライトタックルの使い手、渡邉長士さん。アジングでマアジ、エギングでアオリイカ。更にさらに、磯へ渡り、回遊するヒラマサに挑むロックショアゲームも…羨望の3日間をあなたに…
■タックル①
ロッド:エギングロッド 8.3ft
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ザイト・磯フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ M
エギ:Draw4 3.5号 ピンククリア/UVブルー
タックル②
ロッド:アジングロッド 6.6ft
リール:2000番クラス スピニングリール
メインライン:マイクロゲームPE スーパーハイライト 0.15号
リーダー:ザイト・磯フロロ 0.8号
スナップ:一手スナップ SS
■撮影場所 長崎県 五島列島・福江島
■撮影協力 五島市
■放送日 2025年6月7日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

Draw4フィールドテスター笠松仁さんが、三重県南伊勢町の磯の春イカにチャレンジ。
3号のエギからスタートし潮の流れを読みキャストする方向を見極めます。
アタリが無ければエギローテで素早く探っていく笠松さん。
Draw4の特性を解説中にヒットしたイカは…。
またショアからの釣りには欠かせない便利機能が増えたNEWバックもご紹介します。
■使用アイテム
・Draw4 3号、3.5号
・ライトゲーマーバッグ
■撮影協力
三重県南伊勢町/渡船久四郎屋様
2025年5月16日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

紀伊半島尾鷲にてデイエギングで冬イカを狙います。
挑戦するアングラーは百戦錬磨のDraw4テスター宮崎智さん。
この時期になると気難しいデイエギング、しかも爆風状況下をDraw4で見事攻略!
攻略法は必見👀
是非ご覧下さいね。
■使用アイテム
・Draw4 3~3.5
・耐力エギスナップ
・3WAYランガンバッグ
2024年12月14日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

アオリイカは4~6月に産卵し、9月ごろになると10~20cmに成長した「新子」と呼ばれる個体が釣れ始める。しかし、ここ数年海水温の上昇から産卵時期の範囲が広がり、秋には新子だけではなく1~2kgの大型も釣れるようになってきた。エギ(餌木)と呼ばれるルアーをシャくったり落としたりして釣るエギング。南伊豆妻良で加藤俊寿が最新の秋の釣り方を披露。エギのサイズやカラーを変えながらアオリイカ独特のアタリと引きを楽しむ。
■撮影協力
南伊豆・妻良港市丸
■使用製品
耐力エギスナップ M
Draw4
3wayランガンバッグ
2024年11月30日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

古くから「モイカ」と呼ばれるアオリイカ釣りが盛んに行なわれてきた大分県。
近年はアングラーの増加によるプレッシャーが影響しているのか、オカッパリで釣るのはなかなか難しくなっています。
しかし渡船を利用して磯に渡ると、そこはまさに別世界。
特に秋は、活性の高いアオリイカが連続してエギにアタックしてくれます。
今回は大分県の津久見を舞台に、Draw4フィールドテスター前田裕哉さんがエギングの魅力を解説します。
■使用アイテム
・Draw4 3号
・Draw4 3.5号
・投次郎
2024年11月2日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

堤防は足場もよくファミリーで楽しめる釣り場。今回は多彩な魚種が釣れることで多くの釣り客が集まる西伊豆田子漁港で、釣り好きな父子が五目釣りにトライする。五目釣りは色々な釣り方で多種の魚が釣れる事が魅力。
サビキやルアー、エギングなど手軽なタックルで状況に合わせた魚を狙う。釣れる魚はメジナ、アオリイカ、アカハタなど食卓を賑わせてくれるものばかり。アタリも引き味も魚種や釣り方で様々な醍醐味を味わえる五目釣りの魅力をお楽しみ下さい。
■撮影場所
西伊豆田子漁港
■使用製品
ケイムラ ハイパーパニック6
ドロップショットシンカー 7g
虫ヘッドパワー
2024年10月26日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/

大小180余りの島々が連なる島根県・隠岐諸島。遥かな時を刻む癒しの島にアオリイカを求めて…産卵の為に岸寄りし、ペアリングに入る大型の「春イカ」に挑むべく奈良からやってきたのは宮崎智さん。南紀の海をホームに活動する情熱のエギンガーだ。
エギを躍らせアオリイカを誘う…本州では滅多にお目にかかれない大物。隠岐の比類なきポテンシャルをまざまざと…
■タックル
ロッド:エギングロッド 7ft9in
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ザイト・磯フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S
エギ:Draw4 タイブレイカー 3.5号
■撮影地 島根県 隠岐島
■放送日 2024年7月27日

悠久の時が流れる隠岐島。日本海に浮かぶ島根の離島群は神秘の気に包まれて…
岩肌雄々しき島の海岸線は陰翳に富み、多種多様な魚が狙える釣りの好フィールド。
産卵を控え岸寄りする大型の「春イカ」を求め、奈良からやってきたのは宮崎智さん。
ザッキーの名で親しまれる熱きエギンガーだ。和歌山に生まれ育ち、エギングの聖地、南紀の海で経験を積み重ねてきた。日常の喧騒をひと時忘れ、癒しの島で釣り興じる。
■タックル
ロッド:エギングロッド 7ft9in
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ザイト・磯フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S
エギ:Draw4 3.5号
■撮影地 島根県 隠岐島
■放送日 2024年7月20日

朝の光を浴びて輝く明石海峡。大阪湾と播磨灘を繋ぐ海域に太公望を乗せたマダコ狙いの遊漁船がひしめく。「明石」の名を頂く海産物において、マダイと双璧を成す漁獲量日本一を誇るマダコに挑むのはメディアを通して釣りの魅力を発信する阪本智子さん。
魚種を問わず…愛らしいカワハギに、齢を重ねた大マダイ。南洋のパワーゲームで数多の大物を仕留めてきた釣り師を惑わす変幻自在のマダコを洗練の仕掛けで誘う。名にし負う明石の潮流が育むマダコは妖しくも気品に満ちて…
■タックル
ロッド:タコエギロッド
リール:小型ベイトリール
メインライン:PE 2号
リーダー:フロロ 7号
集寄:船たこ集寄ブレード
スナップ:ワンタッチタコスナップ
■撮影協力 丸松乗合船様
■放送日 2024年6月15日