カテゴリー: 「ソルトルアー」
2,800 #077【後編】南の楽園 トンガ王国 奇跡の復活を遂げた夢追い人がGTに挑む!
2017.10.30

自然豊かな南の楽園、トンガ王国で平松慶さんがGTに挑む後編。
前回、悪天候に振り回され、思う釣りが出来ず、結果として7キロ程のGTを一匹キャッチするに止まった。
今回は、サイズアップを目指して、大海原へ。トップウォーター以外にも深場のエリアを探るなど、様々な釣りを試す。エキサイティングなファイトにご期待下さい。

<使用タックル>
ロッド:オフショアロッド7.7フィート
リール:スピニングリール18000番ハイギア
ライン:PE12号
メインリーダー:ナイロン150lb
ファイティングリーダー:ナイロン300lb
フック:スティンガートリプルフックST-76(4/0、5/0)

2012年9月17日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,368 #076 【前編】南の楽園 トンガ王国 奇跡の復活を遂げた夢追い人がGTに挑む
2017.10.30

日本の南東、約6000キロ先にあるトンガ王国。170もの島々で構成され、全域が熱帯雨林気候に属するが年間平均気温は高くなく過ごし易い気候で、豊かな自然の恵みを受けている。
そんな南の楽園に潜むGTに挑むのはソルトウォーターのガイドやショップを営む平松慶さん。GTゲームをこよなく愛する平松さんだったが、約1年半前に癌が発覚。それに伴い、釣りを止めざるを得なかったが、数回の手術を経て見事に完治。念願の海外釣行となった。悪天候に悩まされながらもポッパーをキャストし続ける平松の釣りを二週に渡りお送りする。

<使用タックル>
ロッド:オフショアロッド7.7フィート
リール:スピニングリール18000番ハイギア
ライン:PE12号
メインリーダー:ナイロン150lb
ファイティングリーダー:ナイロン300lb
フック:スティンガートリプルフックST-76(4/0、5/0)

放送日 2012年9月10日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,516 #072 都市型フィッシングスタイル 大阪湾ボートシーバスゲーム
2017.10.30

和歌山・大阪・兵庫の三県に跨る西日本経済の原動力大阪湾。この海は優れた漁場でもある。淀川を始めとした、栄養を注ぐ河川群、明石海峡、紀淡海峡の潮流の恩恵を受けて豊かな生態系を形成している。この大都会のベイエリアで繰り広げられるエキサイティングな釣りがボートシーバスゲームだ。海面からせり出す人工物に潜むシーバスをテクニックを駆使して引ずり出すその釣りは、興奮の連続だ。そのエキスパート、大阪湾をベースに活躍するアングラー安部和登志さんのゲームを追った。はたしてビッグシーバスに出会うことができるのか!?

<使用タックル>
ロッド:6’10″ボートシーバスロッド ミディアムヘビーアクション
リール:中型ベイトリール
ライン:フロロカーボン16ポンド
ルアー:シャッドプラグ・メタルバイブレーション
フック:スティンガートリプルフック ST-36BC #5

放送日 2012年8月13日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,968 #064 東北魂の志 北のロックフィッシュに根魚ハンターの夢を追う!
2017.10.30

ここ数年、ソルトウォータールアーゲームは身近で手軽な釣りが細分化され、エギングをはじめ、アジングやメバリングなどの人気が高まってきた。その中で、磯周りに着く魚、いわゆるロックフィッシュが注目を集め始めている。
この釣りのエキスパートで根魚ハンターの異名を取る佐藤文紀さんが登場。東北エリアで腕を磨いてきた佐藤さんが、北海道の大型ロックフィッシュ・アイナメ、ソイの2大ターゲットを磯o船の両方から狙う。佐藤さんのロックフィッシュにかける熱い思いとともに、迫力のファイトをお届けする。

<使用タックル>
ロッド:ロックフィッシュ用ロッド7ftライトタイプ(スピニング)
ロックフィッシュ用ロッド8ftエキストラハードタイプ(ベイト)
リール:スピニング3000番/ベイトリール
ライン: PE0.8~1号(スピニング)/フロロカーボン16lb(ベイト)
テキサスリグ:ブラスシンカー1/2~1oz
フック:岩礁カウンターロック  2/0
ジグヘッド:ラウンドヘッド JH11

放送日 2012年6月18日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,274 #062 ~愛媛 宇和海・若船長の挑戦!~オフショア・キャスティングゲーム
2017.10.30

愛媛県八幡浜市・八幡浜港に31歳で初代の船長がいる。
普通ならばまだ2代目若船長の年齢だが、キャスティングゲームの虜になった彼は、四国ではまだ少ないキャスティングルアーでブリを釣らせるゲームを数年前から自分の船で提供するようになった。
そんな船長の噂を聞きつけて訪ねたのが、日本海の丹後をホームとする大谷内さんだ。
四国は初めての大谷内さんは、この若船長とすっかり意気投合し、翌日一緒に釣りをする事に・・・
出足はにぶかったものの、夕まずめには爆釣タイムに突入し、2人は日が暮れるまで釣りまくった。
<使用タックル>
ロッド:キャスティングロッド 8.3ft・ 8.4ft
リール:スピニング8000番・10000番
ライン:PE3号・5号
ルアー:ペンシルべイト180~210mm 75g~100g
フック:スティンガートリプルフックST-66 3/0 ・4/0

放送日 2012年6月4日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,968 #061 初夏の島根半島 撃投・ライトショアジギング!
2017.10.30

鳥取県在住の岸信直彦さんは、ホテルで企画営業を担当するサラリーマン。
そんな彼が「渓流釣り」「タナゴ釣り」と共に今、夢中になっているのが「ライトショアジギング」だ。
ここ5~6年通い続けている、島根県にある島根半島が今回のステージとなるのだが、不運にも低気圧の影響で強風に悩まされる。
五目釣りをめざすも風との戦いとなり、ポイント選びに苦労しつつもサワラ2匹とハマチ3匹を見事を見事に釣り上げた。
彼の持つテクニックと釣りへの想いを交えつつ、2日間にわたる釣行をお伝えします。

<使用タックル>
ロッド:ショアキャスティングロッド 7.8/8.6フィート
リール:スピニングリール3000番4000番クラス
ライン:PE 0.8号1.2号
リーダー:ザイト磯 フロロ4号5号
ジグ:撃投ジグ25~40g 撃投ジグレベル25~40g
撃投ジグエアロ25~40g
針:?遠投段差フックDH-26L カブトフック30

放送日 2012年5月28日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,613 #060 瀬戸内海 離島遠征 メバリングで春を感じる
2017.10.30

春告魚とも呼ばれ、最盛期を迎えているのがメバル。近年、ソフトルアーや
メタルジグで狙うメバリングはゲーム性も高く人気を集めている。
今回、広島県在住のライトゲーム名手、林太一朗さんが瀬戸内海の離島を巡り、メバリングの奥深さと親しみ易さを紹介しつつ、陸っぱりからのゲームで
30センチオーバーを狙う。
<使用タックル>
ロッド:7.9UMLルアーロッド
リール:小型スピニングリール2500番クラス
ライン:フロロカーボン2lb
フック:スティンガートリプルフックST-11#14

ロッド:7.2MLルアーロッド
リール:小型スピニングリール2000番クラス
ライン:PE4lb
リーダー:フロロカーボン6lb
メタルジグ:メバジグ レベル(プロトタイプ)3~7g
フック:メバジグフック SS~M、
スティンガートリプルフックST-11#12
ジグヘッド:流弾丸1.7g/#7

放送日 2012年5月21日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,058 #054 【PART2】グレートネイチャー・ニュージーランド ショアキャスティングでキングフィッシュを追う
2017.10.30

海外の釣りに憧れ、ショアからのキャスティングゲームにのめりこんで40年の本林将彦さんが、前回に引き続き、ニュージーランド釣行を満喫する。今回も台風並みの低気圧の影響は残り、厳しい状況は続く。しかし、釣行3日目は念願の沖磯に上がることができた。しかし、海の状態は思わしくなく釣れるのは他魚ばかり。そんな中、ついに4日目に渡った島のサーフでキングフィッシュ(ヒラマサ)を釣り上げる。

<使用タックル>
ロッド:キャスティングロッド10フィート
リール:スピニング6500~8000
ライン: PE6~8号
リーダー: ナイロン50号
ルアー:撃投ジグ ハイパー 150g~250g
撃投ジグ エアロ 80g~95g
撃投ジグ レベル 100g~230g
ペンシルベイト
フック: スティンガートリプル66#2/0~5/0
シングルフロントフック50エクストラショート 5/0~9/0
スティンガージギングフック 7/0~11/0

放送日 2012年4月9日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,419 #053 【PART1】グレートネイチャー・ニュージーランド ショアキャスティングでキングフィッシュを追う!
2017.10.30

赤道を挟んで日本の反対側に、南太平洋とタスマン海に囲まれたニュージーランドがある。日本と同じように四方を海で囲まれたこの国は、数々の自然遺産が原生に近い形で姿を残し、釣りの先進国として世界中のアングラーから憧れの対象となっている。今回は兵庫県在住のルアーマン、本林将彦さんがニュージーランドのキングフィッシュ(ヒラマサ)を磯や砂浜から追う。悪天候に阻まれながら懸命にキャストを続けた本林さんの釣りに密着した模様を2週に渡ってお送りする。

<使用タックル>
ロッド:キャスティングロッド10フィート
リール:スピニング6500~8000
ライン: PE6~8号
リーダー: ナイロン50号
ルアー:撃投ジグ/ペンシルベイト
フック: スティンガートリプル66#2/0~5/0

放送日 2012年4月2日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/